しばらく前になりますが、8/7にはいつもの写真仲間が集まり、西立川にある(国営)昭和記念公園で撮影会をしてきました。今は、サギソウとひまわりが見頃でした。
マスクのない、ここでの撮影会は久しぶりで、ようやくもとに戻ったなと感じながらの撮影でした。サギソウの撮影は、初めてでした。育てる会の方によると、デリケートな花で水苔を使った多水の環境で丹念に育てるそうです。
帰路の立川では、いつも通り、反省会で、勝手気儘に反省してきました。
雲を突き上げているようです。
10/2には、海蔵寺の萩が見頃と聞き、再訪しました。 紫と白の萩が丁度満開でした。山門下の階段は左の紫(段々と赤から紫になります)、右の白の萩で塞がれます。 萩は斜面に咲くと大きく見え映えます。 ここで、一句、 枝垂れしや山門塞ぐ萩の寺 枝垂れ萩山門塞ぐ海蔵寺 この日は、7,50...
0 件のコメント:
コメントを投稿