2021年11月12日金曜日

川崎緑地の散歩

 先日、自宅から地下鉄とバスで1時間程の距離にある川崎緑地@川崎市宮前区(県立/市立東高根森林公園(ひがしたかね、県立区域と市立区域が隣接しています))に出かけました。シラカシの紅葉と古代古墳が評判です。紅葉は1~2週間早めですが、部分的には始まっていました。この辺りはもともとシラカシ林だったそうですが、人が住むようになると、燃えやすく、加工しやすいクヌギや͡コナラなどの雑木林になるそうです。ここは農具や武具の持ち手など固さが必要な素材としてのシラカシの栽培地として、珍しく残ってきたとか。学術的にも貴重だそうです。





0 件のコメント:

コメントを投稿

小出川彼岸花まつり

 9/27には、近くの小出川彼岸花まつりを観てきました。小出川は茅ヶ崎市を流れる一級河川で先の柳島で相模川に合流します。ここの遠藤地区にある遠藤神明谷や遠藤琵琶島などの水源が集まって、3~10m幅の源流となっています。両側の沿道には春はアジサイ、秋は彼岸花が地元の協議会の大変な努...