2022年2月16日水曜日

ふじやま公園の梅と雛飾り

 2/16には、自宅から30分圏内にある本郷ふじやま公園をたずねました。ここは、地元の竹林や雑木林を残すために横浜市栄区とボランティア団体が管理している身近で、かつての里山(谷戸)を思わせる公園です。この時期は梅林とたまたまこの日から始まった雛飾りの展示が見どころです。公園の北側に移築、保存されている地元鍛冶ヶ谷の名主小岩井家の江戸後期の住宅の中に、地元に伝わる雛飾りがいくつも展示されます。ここの紅梅は満開をやや過ぎ白梅が咲き始めた時期です。紅梅越しに富士山が見られるポイントでもあります。
季節の廻りが速くなってきました。
この日は、8650歩コースでした。






           旧小岩井家住宅。しっかりと保存されています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

小出川彼岸花まつり

 9/27には、近くの小出川彼岸花まつりを観てきました。小出川は茅ヶ崎市を流れる一級河川で先の柳島で相模川に合流します。ここの遠藤地区にある遠藤神明谷や遠藤琵琶島などの水源が集まって、3~10m幅の源流となっています。両側の沿道には春はアジサイ、秋は彼岸花が地元の協議会の大変な努...