2023年9月29日金曜日

三渓園の仲秋ー彼岸花、萩、月見飾り

 しばらくぶりに本牧の三渓園を訪ねました。すっかり秋の装いで、内苑の彼岸花やススキ、外苑の大池の周りの萩が丁度見頃でした。夏のハス園や睡蓮の池も様子が変わり来年への準備モードに入ったようです。
丁度この日9/29は中秋の名月で(今年は満月と重なったとか)、園内の古民家旧矢箆原家住宅(やのはら)では月見飾りに今の時節を思い起こさせられました。
この日は、8,800歩コースでした。


旧矢箆原家住宅の月見飾り。手前が背面に
なります。

聴秋閣にて

臨春閣前庭のススキ

大池の萩も見頃でした。手前は菖蒲園、
背景はハス園です。

ハス園には今年夏の観蓮会に2回通いました。

臨春閣とススキ。重要文化財とのこと。


大池の松と萩

睡蓮の池

0 件のコメント:

コメントを投稿

一色先生のWeb個展のこと

 スケッチ教室で長くお世話になっている一色先生が、7月1〜15日に、一色俊秀Web個展「光がテーマのハートのある水彩画」を開催されています。日本橋アートが主催する下記のサイトのバーチャルギャラリーですが、PC画面で拡大/縮小などしてみるとリアル展示とは一味違う迫力があります。 ■...