2022年3月19日土曜日

和菓子店も春模様

 散歩道で通る近くの和洋菓子店「うさぎや」も春めいてきました。こちらは、親子3代続く地元の老舗で、たまに季節の和菓子を買い求めます。大岡川沿いにあるこじんまりして目立たないお店ですが、先日通ると店先が春先の和菓子メニューのカラフルな幟で賑やかになっていました。早速にお断りして、スケッチさせてもらいました。地元タウン誌では、地元選出議員で甘党の前総理もここの愛用者のひとりとのこと。引退された2代目店主が花好きだそうで、店先にはいつも珍しい季節の庭花木が奥から出てきてさりげなく並べられ、散歩途中に楽しませてもらいます。
2年前には、地元町内会の長寿会から誕生祝にいただきました紅白饅頭もこちら製でした。その時のスケッチもアップしてみます。
大事にしたいお店です。

うさぎや

地元町内会の長寿会からいただいた
誕生祝です(2020年9月)。


0 件のコメント:

コメントを投稿

鎌倉の萩の寺巡り その2ー秋の七草3

10/2には、海蔵寺の萩が見頃と聞き、再訪しました。 紫と白の萩が丁度満開でした。山門下の階段は左の紫(段々と赤から紫になります)、右の白の萩で塞がれます。 萩は斜面に咲くと大きく見え映えます。 ここで、一句、 枝垂れしや山門塞ぐ萩の寺 枝垂れ萩山門塞ぐ海蔵寺 この日は、7,50...