2021年10月5日火曜日

秋の装い

 散歩道で見かけた旬の花木たちです。今年は先週末10/1~3に台風と強風があり、コスモス畑は塩害を受けたり茎が薙ぎ倒され開花直前の花が散るなどの被害があったようです。庭先の百日草も見頃でした。三つ目は、蝶と花が対話中といったイメージから「なんの話してるのかな」と名付けようかと思います。最後のコキア(ほうき草)はこれから紅く色づくシーズンです。









0 件のコメント:

コメントを投稿

鎌倉の萩の寺巡り その2ー秋の七草3

10/2には、海蔵寺の萩が見頃と聞き、再訪しました。 紫と白の萩が丁度満開でした。山門下の階段は左の紫(段々と赤から紫になります)、右の白の萩で塞がれます。 萩は斜面に咲くと大きく見え映えます。 ここで、一句、 枝垂れしや山門塞ぐ萩の寺 枝垂れ萩山門塞ぐ海蔵寺 この日は、7,50...