2022年5月28日土曜日

ヤマアジサイ

 先週には、大船で「第27回自生アジサイ展ー今年も花を咲かせましょうー」を最終日前日でしたが観てきました。園芸用のガクアジサイや西洋アジサイとは別種で、ヤマアジサイというそうです。中部地方以南の1000m以上の山岳地に咲き、花は小ぶりで素朴な感じがします。自生する株の小枝を接ぎ木をして鉢植えにし盆栽のように小さく育てるそうです。園芸用のような庭に賑やかに咲く華やかさよりも部屋の片隅に置く可憐な生花のように感じます。鎌倉アジサイ同好会の方々の主催でした。
この日は、9,200歩コースでした。





0 件のコメント:

コメントを投稿

鎌倉の萩の寺巡り その2ー秋の七草3

10/2には、海蔵寺の萩が見頃と聞き、再訪しました。 紫と白の萩が丁度満開でした。山門下の階段は左の紫(段々と赤から紫になります)、右の白の萩で塞がれます。 萩は斜面に咲くと大きく見え映えます。 ここで、一句、 枝垂れしや山門塞ぐ萩の寺 枝垂れ萩山門塞ぐ海蔵寺 この日は、7,50...