2023年11月22日水曜日

皇帝ダリアも満開

 先日11/16には、散歩道と途中にある近所の庭先に咲く皇帝ダリアを見かけました。この時期の植栽としては目立つ存在ですが、2.5~3mの背丈には圧倒されます。高いものは6mにもなるそうでほぼ屋根の高さです。育てておられる方も、この時期の立派な草丈がよいと言われていました。
日が短くならないと花芽ができないため、近くに街灯や照明があると日が長いと感じ、花芽をつけないことがあったそうで、植える場所に注意しているそうです。




0 件のコメント:

コメントを投稿

鎌倉の萩の寺巡り その2ー秋の七草3

10/2には、海蔵寺の萩が見頃と聞き、再訪しました。 紫と白の萩が丁度満開でした。山門下の階段は左の紫(段々と赤から紫になります)、右の白の萩で塞がれます。 萩は斜面に咲くと大きく見え映えます。 ここで、一句、 枝垂れしや山門塞ぐ萩の寺 枝垂れ萩山門塞ぐ海蔵寺 この日は、7,50...