2023年4月16日日曜日

鎌倉 鶴岡八幡宮と円覚寺の桜

 今から半月前になりますが3/29に、好天に誘われて、鎌倉の鶴岡八幡宮と北鎌倉にある円覚寺の観桜に出かけました。
鶴岡八幡宮の参道の段葛(だんかずら)は、桜の世代交代と参道の整備を終え、見栄えするようになってきました。桜もほぼ満開で、コロナ後の解放感もあってでしょうか、見物客はすっかり回復していました。
円覚寺も境内に入るのは久しぶりでしたが、古寺に桜はよく合います。山吹も咲き始め色どりを添えていました。
本日4/16には、3年ぶりの鎌倉まつりで八幡宮境内で流鏑馬の奉納が行われますが、残念ながら機会を逸してしまいました。


円覚寺総門

0 件のコメント:

コメントを投稿

鎌倉の萩の寺巡り その2ー秋の七草3

10/2には、海蔵寺の萩が見頃と聞き、再訪しました。 紫と白の萩が丁度満開でした。山門下の階段は左の紫(段々と赤から紫になります)、右の白の萩で塞がれます。 萩は斜面に咲くと大きく見え映えます。 ここで、一句、 枝垂れしや山門塞ぐ萩の寺 枝垂れ萩山門塞ぐ海蔵寺 この日は、7,50...