2024年5月23日木曜日

水彩画展ー鎌倉・江ノ島スケッチー


 ここ10年あまり通っているペン彩画教室の一色先生の個展がアーティサンズ北鎌倉で始まりました。5/23には、早速に出かけました。横須賀線北鎌倉駅を降りて円覚寺の前を通り過ぎて明月院の参道との交差点近くにある画廊です。
今回は、鎌倉、湘南のスケッチ画に絞って、F0からF10くらいまでの小さいサイズの絵を30点ほど展示されていました。とくに、現地で描いたペンタッチのスケッチ画がメインで、臨場感とともに先生の精力的な作画姿勢が伝わります。日展、白日会展に出品されるF100以上のサイズの作品は、会場の広さもあってか、ここではひかえられたようです。滞在中にも、来場者から、早速に、購入申し込みが出ていました。
帰路、近くの明月院にも足を伸ばしてきました。紫陽花や花菖蒲が評判の寺ですが、こちらは少々早かったようです。入場券を買うときに受付の方からは、「この頃が観客で混んでなくて、また、いいですよ」と慰められました。いろいろと言い方はあるものです。
この日は、8,900歩コースでした。

一色先生の水彩画展です。

いただいていた案内です。

明月院境内の紫陽花も色づき始めていました。

本堂丸窓の借景です。

明月院本堂


開山堂

0 件のコメント:

コメントを投稿

小出川彼岸花まつり

 9/27には、近くの小出川彼岸花まつりを観てきました。小出川は茅ヶ崎市を流れる一級河川で先の柳島で相模川に合流します。ここの遠藤地区にある遠藤神明谷や遠藤琵琶島などの水源が集まって、3~10m幅の源流となっています。両側の沿道には春はアジサイ、秋は彼岸花が地元の協議会の大変な努...