2025年7月21日月曜日

台風一過の上野 不忍池のハスと風鈴

 7/14には、次回撮影会の下見に来た折に、上野池之端の不忍池に立ち寄り、台風5号通過直後のハスを撮影してきました。台風の風で花の形はやや乱れていましたが、雨上がりのハスには雨粒が残り格別の味があります。

因みに、2022/07/26にも、こちらでハスの撮影をしていました。当ブログの下記に記事をアップしています。

上野不忍池の蓮






台風もあってかよい風でした。俳句では、
梅雨明けの頃に吹く、明るく晴れやかな
南風を白南風(しらはえ)というそうです。
まさにそのような季節を感じさせます。

辯天堂。天海僧正が琵琶湖の竹生島を模して
建立されました。


辯天堂。八角形の建物で、池のどこからでも参拝
できるよう設計されています。寛永寺の
伽藍の一部だそうです。ここの定番のシーンの
一つです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

台風一過の上野 不忍池のハスと風鈴

 7/14には、次回撮影会の下見に来た折に、上野池之端の不忍池に立ち寄り、台風5号通過直後のハスを撮影してきました。台風の風で花の形はやや乱れていましたが、雨上がりのハスには雨粒が残り格別の味があります。 因みに、2022/07/26にも、こちらでハスの撮影をしていました。当ブロ...