2024年6月16日日曜日

正覚寺の紫陽花と花菖蒲

 6/13には、港北区にある天台宗の寺、正覚寺を訪ねました。市営地下鉄センター南駅から歩いて10分ほどのところにある小じんまりとした静かな寺です。本堂が改修中で仮本堂でお参りを済ませた後に中庭で紫陽花と花菖蒲の取り合せが評判の庭を観賞します。ここでは、参拝者は本堂でのお参りに誘導されます。もっともなことと思います。
この日は、紫陽花が丁度見頃でしたが、今年のここでの花菖蒲はいつものようではなく本数が少なく咲き具合も不調でした。このところの不規則な天候の影響もあるのでしょうか。植物も環境変化に精一杯合わせているように感じます。
この日は、8,000歩コースでした。




境内裏山の紫陽花畑です。

花菖蒲の咲き具合がいつもと違います。

境内でホタルブクロを見かけました。
そういうとホタルの季節です。


手水舎の水中花です。


天台宗長窪山正覚寺。

正覚寺山門

0 件のコメント:

コメントを投稿

小出川彼岸花まつり

 9/27には、近くの小出川彼岸花まつりを観てきました。小出川は茅ヶ崎市を流れる一級河川で先の柳島で相模川に合流します。ここの遠藤地区にある遠藤神明谷や遠藤琵琶島などの水源が集まって、3~10m幅の源流となっています。両側の沿道には春はアジサイ、秋は彼岸花が地元の協議会の大変な努...