2024年10月16日水曜日

舞岡公園

 10/7には、俳句の会のベテランの方に、いつも散歩コースとされている戸塚区の舞岡公園を紹介され、歩いてきました。
戸塚駅からバスで10分程のところにある広い里山公園です。
もとの里山(地元では谷戸(やと)といいます)を市が公園にしたところで、もとの農家の数軒の屋敷を保存・修復し、建屋とともに農具などを展示しています。この日は、たまたま休館日でしたが。また、園内の営農地域では田んぼで日常の稲作が続けられています。この地域では、開発される前の風景を後世にできるだけ残そうとする意図でしょうか、営農者が市や県と協力して、実際の営農風景を一般に公開する、このタイプの公園をよく見ます。
この日は、12,000歩コースでした。




豊作で稲刈り直前のようです。




0 件のコメント:

コメントを投稿

鎌倉の萩の寺巡り その2ー秋の七草3

10/2には、海蔵寺の萩が見頃と聞き、再訪しました。 紫と白の萩が丁度満開でした。山門下の階段は左の紫(段々と赤から紫になります)、右の白の萩で塞がれます。 萩は斜面に咲くと大きく見え映えます。 ここで、一句、 枝垂れしや山門塞ぐ萩の寺 枝垂れ萩山門塞ぐ海蔵寺 この日は、7,50...