2025年8月4日月曜日

鶴岡八幡宮源平池での終盤の蓮花

 7/27には、光明寺での早朝観蓮会からの帰りに鶴岡八幡宮に足を伸ばし、境内の源平池で地上での終盤を迎える蓮花の様子を観てきました。というか、これからは地下で蓮根が成長する大事な最盛期に移ります。
蓮池によって、開花時期には随分と違いがあるようです。ここは早咲きで開花の時期はほぼ過ぎて、緑の花托が大きく育ち徐々に黒に変色するのを多く見かける時期でした。
今年は、幸い足腰の調子も良かっため、早咲の千葉公園、大船フラワーセンタから遅咲の光明寺まで、途中、上野不忍池、横浜三渓園や鎌倉八幡宮などをも巡り、関東一円で蓮を楽しめました。

  

成長中の緑の花托です。


二の鳥居から段葛(だんかずら)。コロナ禍の頃、
狛犬が揃って大きなマスクをしていたのが
思い出され、すっきりし様変わりです。

0 件のコメント:

コメントを投稿

小出川彼岸花まつり

 9/27には、近くの小出川彼岸花まつりを観てきました。小出川は茅ヶ崎市を流れる一級河川で先の柳島で相模川に合流します。ここの遠藤地区にある遠藤神明谷や遠藤琵琶島などの水源が集まって、3~10m幅の源流となっています。両側の沿道には春はアジサイ、秋は彼岸花が地元の協議会の大変な努...