2025年4月12日土曜日

横浜並木男声合唱団の第13回定期演奏会

 4/12には、かつての同僚が長年活動している横浜並木男声合唱団(YNDG)の第13回定期演奏会が横浜みなとみらいホール・大ホールで開催され、今回も参加してきました。
今年が創立30周年の記念開催だそうです。出演者は、60〜89歳までの36名で、唄に踊りにと舞台で大活躍でした。かつての同僚も79歳ですが中堅だそうで89歳の方が4名とか。テーマは「オジサンだって輝ける 夢を求めて30年」でした。民謡、童謡、アニメソング、行進曲、ポップス、演歌、男性合唱創作組曲など多彩で、聴く方も楽しめました。選曲も良く、これまでの演奏会のラストステージで演じた曲からアンケートによって選んだそうです。演奏の質も場所も本格的です。遠征する地方での演奏会の声もかかるとのこと。
今回の演奏会に向けてハードな練習があったそうで、近く別途二人でゆっくりと慰労会を設定することにしました。
この日は、9,000歩コースでした。
前回は2023年5月で、以下のような記事を当ブログにアップしていました。


みなとみらい大ホール。「空席以外は全て
満席」とのこと。最終的には1〜2階席は
ほぼ一杯でした。

会場入口です。

パンフレットも毎回レベルが上がって
きます。デザインもだいぶ落ち着いて
きました。

0 件のコメント:

コメントを投稿

鎌倉の萩の寺巡り その2ー秋の七草3

10/2には、海蔵寺の萩が見頃と聞き、再訪しました。 紫と白の萩が丁度満開でした。山門下の階段は左の紫(段々と赤から紫になります)、右の白の萩で塞がれます。 萩は斜面に咲くと大きく見え映えます。 ここで、一句、 枝垂れしや山門塞ぐ萩の寺 枝垂れ萩山門塞ぐ海蔵寺 この日は、7,50...