2025年4月4日金曜日

大船でのマンサクの花

4/3には、句会の帰りに大船に立ち寄りました。笠間口前の公園でこの春先に咲く深紅の立木を見かけ、つい立ち止まってしまいました。
撮影し調べてみると「
ベニバナトキワマンサク(紅花常盤万作)」とのこと。マンサクといえば春に咲く黄色の花木とばかり思っていましたので、驚きでした。
この日、大船駅では、大きなトランクをゴロゴロと引く、慣れないそぶりの若者を多く見かけました。時節柄、新大学生や新社会人でしょうか。そこで、一句、

大荷物の街の新顔風光る



ベニバナトキワマンサク

確かにマンサクの花弁です。

背景は2年ほど前にできた東芝系半導体
メーカKIOXIAの横浜事業所です。

0 件のコメント:

コメントを投稿

鎌倉の萩の寺巡り その2ー秋の七草3

10/2には、海蔵寺の萩が見頃と聞き、再訪しました。 紫と白の萩が丁度満開でした。山門下の階段は左の紫(段々と赤から紫になります)、右の白の萩で塞がれます。 萩は斜面に咲くと大きく見え映えます。 ここで、一句、 枝垂れしや山門塞ぐ萩の寺 枝垂れ萩山門塞ぐ海蔵寺 この日は、7,50...