2024年3月27日水曜日

舞鶴実家の解体工事4日目の様子

 実家の解体工事4日目 3/25の現地の様子です。
この記事でも、姉と弟が撮影した写真を引用させてもらっています。
道路側には、建屋の幅で中2階程の高さからシートが掛かり、戸締りを兼ねているようにも見えます。側面は屋根の高さまで覆われています。
屋根瓦の取り外しが進んでいるようで、北側は屋根板も一部撤去されています。1階、2階の天井は取り払われ、2階床も中央部ではなくなっています。
2階建建屋全体の外側の骨格だけを残して、内部の木製部分を含めた取り外しが行われているように見えます。
今回、道路側の母屋と奥の離れも同時に取り壊しを予定していますが、先に母屋を取り壊してから離れに移る段取りの様で、この時点では、解体工事はこれからです。


道路側に戸締りを兼ねたシートが掛けられて
います

屋根、天井、床が一部
取り払われています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

小出川彼岸花まつり

 9/27には、近くの小出川彼岸花まつりを観てきました。小出川は茅ヶ崎市を流れる一級河川で先の柳島で相模川に合流します。ここの遠藤地区にある遠藤神明谷や遠藤琵琶島などの水源が集まって、3~10m幅の源流となっています。両側の沿道には春はアジサイ、秋は彼岸花が地元の協議会の大変な努...