2024年3月31日日曜日

舞鶴市の市史改定作業への協力

 先回帰省の折に、地元紙の舞鶴市民新聞20240308版で、既刊の「舞鶴市史」全7巻から約30年を経て、再度、市史編纂の新たな取り組みを開始することを知りました。市政施行80周年の記念行事の一環だそうです。実家整理の中で、書架にこの既刊の7巻があり(各巻、かなりの大部でした)、市の図書館で引き取っていただいたことがありました。

その中で古い資料(ノート、和紙の冊子、日記、手紙など)や写真を募集するとともに、資料の整理作業等に当たる市民ボランティアを募るそうです。下記の市のホームページにも資料募集の記事が掲載されています。
先にこのブログでも紹介しました私製本「水兵さんの遠洋航海ー日露戦争直後のある青春ー」に関連して、今回の実家整理を経過して残されている一次資料や二次資料を、よい機会ですので、応募してみたいと考えています。

市史編さんにご協力ください(古い資料等の提供、ボランティアの募集) | 舞鶴市 公式ホームページ (city.maizuru.kyoto.jp)


0 件のコメント:

コメントを投稿

小出川彼岸花まつり

 9/27には、近くの小出川彼岸花まつりを観てきました。小出川は茅ヶ崎市を流れる一級河川で先の柳島で相模川に合流します。ここの遠藤地区にある遠藤神明谷や遠藤琵琶島などの水源が集まって、3~10m幅の源流となっています。両側の沿道には春はアジサイ、秋は彼岸花が地元の協議会の大変な努...