2024年4月13日土曜日

舞鶴実家解体工事23日目の状況

 舞鶴実家解体工事23日目 4/13 16時〜17時頃の状況です。奥の境界壁は法定の1.2mに切断され、地下に埋まる石や基礎コンクリートを重機が土を濾すように除去しています。倉庫や離れのアルミ塀なども撤去されました。すっかり更地らしくなってきました。
撮影中に近所の3軒の方々とたまたま合流でき、これまでの経過やこれからの予定など、久々の世間話ができました。早いもので、4/18には終了予定です(当初は4/13完了の予定でしたが)。


0 件のコメント:

コメントを投稿

鎌倉の萩の寺巡り その2ー秋の七草3

10/2には、海蔵寺の萩が見頃と聞き、再訪しました。 紫と白の萩が丁度満開でした。山門下の階段は左の紫(段々と赤から紫になります)、右の白の萩で塞がれます。 萩は斜面に咲くと大きく見え映えます。 ここで、一句、 枝垂れしや山門塞ぐ萩の寺 枝垂れ萩山門塞ぐ海蔵寺 この日は、7,50...