2024年4月15日月曜日

舞鶴実家解体工事25日目の状況

 舞鶴実家解体工事25日目_4/15の状況について、姉が現地で撮った写真からわかりました。
この記事では、写真をそのまま引用させてもらっています。工事現場もすっかり様変わりしました。この日4/15に、私は帰省から横浜に戻りました。
一連の工事もいよいよ最終段階に入り、昨年10月に行いました隣地境界確定の立会で決まったように境界標識を設置する段取り、上下水の給水停止工事や土地登記申請の手続きなどの相談を始めています。


工事敷地の奥は地下埋設物の撤去も終った
模様で、整地が進んでいます。金庫や
石燈篭も撤去されました。

表通りから見た取壊し工事全景。左手前の店舗
だった部分のコンクリートが残っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿

鎌倉の萩の寺巡り その2ー秋の七草3

10/2には、海蔵寺の萩が見頃と聞き、再訪しました。 紫と白の萩が丁度満開でした。山門下の階段は左の紫(段々と赤から紫になります)、右の白の萩で塞がれます。 萩は斜面に咲くと大きく見え映えます。 ここで、一句、 枝垂れしや山門塞ぐ萩の寺 枝垂れ萩山門塞ぐ海蔵寺 この日は、7,50...